ゴミ箱

忘備録とかいろいろ愚痴ったりとか

SLP Advent Calendar 15日目

mikutter install battle on Windows

SLP Advent Calendarの15日目の記事です。

どうもFei3939です。

なんかサークルでもAdventCalendarやるらしく早々と適当な日に
参加表明した結果直前まで何書こうかなやんでました。

ところで、知ってる人は知ってると思いますが、
うどん大でmikutterといえば私です。(自称
去年参加したmikutter Advent Calendarは今年も行われているようです。
今更DebianとかFedoraとかにinstallするのも芸がないので、Windowsにしてみました。

mikutterとは

Linux向けのTwitterクライアントです。
詳しくは→mikutter

本題

基本的には、mikutter Advent Calendar13日目「mikutter on Windows の実現手順(最新版)」の再現です。

環境はWindows 8(64bit)です。

必要なもの
手順
  1. Ruby2.0.0-p353のinstall
    - Rubyの実行ファイルへ環境変数PATHを設定する
    - .rbと.rbwファイルを関連付ける
    にチェックを入れておく
  2. gem install gtk2 bundler
  3. mikutter本体のDLと展開
  4. ruby mikutter.rb

_人人人人人_
> 動いた <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

引っかかった点
  • bundleのinstall
    • mikutterフォルダ内で bundle install --path=vendor/bundle
結論

Linux上で動かすほうがぬるぬる動くよ!
でもWindowsでもmikutter使えるよやったね!

*1:x64じゃない方です

ruby2.0+vagrant

Vagrant

公式ページ

最近周りでもよく聞く機会があり試してみました。
環境はWindows8(64bit)+Ruby2.0.0p353+Vagrant1.0.7+VirtualBox4.2.4です。

基本的にはここを参考にしました。

Ruby2.0でも特に問題なく動かせそう。

準備

手順

  • VirturalBox、Vagrant、Rubyのinstall
  • gem install vagrant
  • boxの生成
C:\○○> vagrant box add 生成する仮想マシン名 テンプレートURL((http://www.vagrantbox.es/ の中とか参照))
C:\○○> vagrant init
  • Vagrantfileの記述
  config.vm.box = 仮想マシン名
  config.vm.boot_mode = :gui

  # VMのポート
  config.vm.forward_port 80, 8080

  # 仮想マシンに振るメモリ量
  Vagrant::Config.run do |config|
    config.vm.customize ["modifyvm", :id, "--memory", 1024]
  end
  • 起動

- vagrant up

f:id:Fei3939:20131201113448p:plain

とりあえず動きました。

アカウントとりなおした

いい加減昔のTwitterアカウントのままで

続けるのもなんかアレだったのでとりなおした

昔→http://d.hatena.ne.jp/Bardiche_A/

今→http://fei3939.hateblo.jp/

はてダからはてブロにした理由もあるにはあります

カテゴリー分けすぎて一つの記事にいくつもタグが

ついてしまい返って意味がわからなくなったとか

あと、もっと気楽にやりたいとかあります